2023年12月8日、アメリカ駐在中に妊娠が発覚し、人生最大級の幸せに心が躍ったのと同時に、この先どうなるの?まずは何をすれば?という不安も付きまといました。日本とは異なる医療サービスや、頼れる家族がそばにいないことも私の不安要素の一つでした。
そんな時、私の心を落ち着かせてくれたのは、先輩駐在ママさん達のブログ記事でした。英語に苦手意識のある私は、日本語で記事を読めることのありがたさ、実際の経験や流れを把握できる安心感に何度も助けられました。
病院によって多少異なることがあり、私の経験もこれからアメリカで出産を迎える方にとって役に立てるかもしれないと思ったので、シェアしてみたいと思います。
目次
妊娠したかも?と思ったら
2023.12.8(5w3d)妊娠検査薬陽性反応
まずは妊娠検査薬で検査をします。妊娠検査薬は、アメリカの大手ドラックストア「Walgreens」や「CVS」や、大型スーパーマーケット「Target」や「Walmart」、「Hy-Vee」などで簡単に購入できます。
商品によっては、生理予定日前から検査できるものもありますよ。
産院探し(探し方)
産婦人科って英語でなんていうの?
英語で産婦人科は「Obstetrics and Gynecology」で、「OB/GYN(オービージーワイエヌ)」と略されることが一般的です。
妊娠が発覚したらこれからお世話になる産婦人科医を探すことになりますが、アメリカでの初診は妊娠8−10週の間にすることが多いので、焦って探す必要はありません。
私の自宅の近所には、産婦人科は一つしかなく選択肢がなかったですが、Googleマップの口コミを見たり、もしいれば先輩ママさんに話を聞いたりして、候補を出していきます。
加入している保険の確認
自分が加入している保険が、希望の産院で適用されるか確認することはとても重要なことです。対象外の病院で医療サービスを受けると多額の請求がくるので、ここだけはしっかり確認しておくことをおすすめします。
自宅からの距離
これから出産まで何度も通う場所への距離は近いに越したことはありません。また、イレギュラーなことが起こった場合にすぐに駆けつけられるかどうかも重要になると思います。
日本でも自宅から産院までの距離は30分以内が望ましいとされているようですので、産院を探すときの参考にしてください。
初診の予約を取る
2023.12.11(5w6d)希望の産婦人科の予約を取る
通う産院が決まったら早速初診の予約を取りましょう。先ほど、初診のタイミングが遅いことから、焦って産院を探す必要はないと言いましたが、人気の産院だと予約でいっぱい!なんてこともありえますので、決まった時点で予約を取ってしまうのがいいでしょう。
産院に電話をかけて予約を取るのが一般的なのでしょうが、私の場合電話越しの英語対応に不安があったので、直接病院に行って予約を取りました。
予約時聞かれたこと
妊娠検査薬で陽性が出たことを伝えると、病院側が必要な情報を聞いてきます。私が聞かれた内容は以下の4つです。
①身分証明書と保険カードの提示
②電話番号
③誕生日
④最後の生理開始日
最後の生理開始日からおおよその週数を予測され、初診の候補日をいくつか上げてくれるはずなので、都合のいい日に予約を取ります。
私は、5w6dの時に病院に足を運び、初診の予約ができたのは9w0dの日でした。
私は直接病院に行って予約を取ったので、おそらく初診の日に渡されるであろう書類(手術歴や健康状態、同意書等)を受け取り、予約カードをもらって無事予約完了。
準備しておいた方がいいこと
必ず最後の生理開始日を聞かれるので、答えられるようにしておくといいと思います。
初診までどう過ごす?
妊娠検査薬で陽性反応が出てから約1ヶ月は病院に行くことはできませんから、私のように初めての妊娠でどう過ごせばいいのかわからない方も多いはず。
そこで私が実際に妊娠がわかってから初診までの過ごし方(変化)を紹介します。
葉酸サプリを飲み始める
一番の変化といえば、葉酸サプリを飲み始めたこと。
葉酸サプリは妊娠前からの服用が推奨されているみたいですが、私は服用していなかったので、妊娠がわかってすぐ飲むようになりました。
日本でもさまざまな種類の葉酸サプリがあるように、アメリカにもいろんなメーカーから葉酸サプリが出ています。ドラックストアはもちろんのこと、「Target」や「Walmart」などの大型スーパーマーケットのサプリメントが並んでいるエリアでも見つけることが可能です。
私も実際にサプリメントエリアに行っていろんな葉酸サプリを見ましたが、何がいいのかいまいちよく分からず、アメリカでよく見るブランド「Nature Made」のものを選びました。
魚を食べる頻度が低くなってしまうアメリカ生活では、DHAの摂取も心配だったので、同時に摂取できるサプリを選びました。
食事面
妊娠すると注意が必要な食材や料理があることは知っていても、全てを把握できている人は少ないと思います。逆に何を積極的に食べたらいいのか分からないといった方も多いのではないでしょうか。
初診の時にもらった「妊婦が食べるべきものTOP10」の一覧がこちらです。
きっと日本で推奨されている食材とは違うんだろうなぁと思いますが、アメリカではこの10品目が上位に並ぶそうですので、ぜひ参考にしてみてください。